法話 浄土真宗は昔から常識がない「門徒物知らず」真宗大谷派僧侶 高科 修 師

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024

Комментарии • 89

  • @satannoashinotume
    @satannoashinotume 2 года назад +9

    感謝、感謝、感謝です。高科師、動画編集スタッフ、そしていつでも何回でも見られるこの環境。視点がいいですね。私たち爆弾抱えてるんですよね。しかも、いつ爆発するかわからない。私は、親鸞聖人、蓮如上人の残されたものを知りたくて得度しました釋純悦というものです。是非続けてください。いつかお会いできる日を楽しみにしています。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +2

      etu omo様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      同じ釋の字をもつ仏弟子で御座いますね。
      共に自身の人生を「生き切る」生き方を七転八倒しながら歩んで行きましょう。
      お時間が空きましたら、是非下記の動画もご視聴頂けたらと念じております。
      浄土真宗の「軸」がご理解頂けると思います。
      どうぞよろしくお願い致します。
      法話「南無阿弥陀仏」気がつけば世の中すべてが南無阿弥陀仏
      ruclips.net/video/YFghJVD0v-w/видео.html
      法話「マジヤバイ」と「南無阿弥陀仏」
      ruclips.net/video/rKqUR0J9z7g/видео.html
      合掌
      高科修

  • @kikoseta6278
    @kikoseta6278 2 года назад +5

    私の家は浄土真宗なので、この動画が気になり初めて拝見しました。
    現在の私は親の介護をしており、人間の出来る事を一生懸命に笑顔で親の介護をする、
    後は神様仏さまにお任せるという思いで毎日介護と仕事で頑張っています。この動画の爆弾抱えてるお話・・・
    私にも爆弾があるのであまり無理をするなという教えが、この動画を拝見する事になったのだと思います。感謝いたします。
    それから常識のお話、私も昔からそのような考えなのでよくお話がわかります。有難うございます。この動画のファンになりました。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +1

      kiko seta様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      kiko seta様の仰る通りです。
      その通りなのです。
      どうか御自身のお身体を大切になさって下さい。
      介護と仕事。
      現実に無理をしなければならない時はあります。
      無理はしかたありません。
      だからこそ…
      無茶はしないでいて欲しいのです。
      無理と無茶は違うからです。
      90を過ぎる祖母と、喉頭癌により声帯を全摘し脳梗塞で車イスとなった父親を見送った私自身、無理と無茶を混同し苦しくなった経験があるからこそのお願いです。
      kiko seta様。
      浄土真宗の説く教えを「軸」とした物事の捉え方、考え方を日常生活でなさっておられるのですね。
      『自分が「今」出来ることを背一杯する。
      人間として、どうにもならない事、どうするこも出来ない事かは確かにある。そのことを認めたうえで、今、出来ることを精一杯する』
      これが浄土真宗の「今を生きる」という生き方です。
      この生き方が、一般的に世の中で言われている常識を喝破、論破してしまう。
      浄土真宗が疎まれた最大の理由です。
      ファンになって頂きありがとうございます。
      期待を裏切らないように、ますますの精進に勤めます。
      お時間が出来ましたら、
      動画
      「今を生きるって、どお生きる?」
      ruclips.net/video/1PzrlHv8yHQ/видео.html
      「私はただの人間です」
      ruclips.net/video/sAgxgQ1bW7M/видео.html
      をご視聴頂ければ幸いです。
      kiko seta様に、府に落ちて頂けるお話ではないかと思います。
      あと…
      動画
      「どうすることも出来ない時の受け止め方」
      ruclips.net/video/vqLk9DB5GGc/видео.html
      これも是非ご視聴頂きたくお願い申し上げます。
      合掌
      高科修

  • @鷹の爪団員Tだぜ
    @鷹の爪団員Tだぜ 10 месяцев назад +1

    自分の足の大きさを知らないまま自分の履物を選ぶことはできません
    あなた自身のことを知りなさい
    そして、あなただけの人生を選んであげてください
    仏陀の言葉

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  10 месяцев назад

      鷹の爪団員:Tだぜ様
      仏陀の仰ったお言葉を、わざわざ、知らせ頂きありがとうございます。
      お礼申し上げます。
      鷹の爪団員:Tだぜ様…
      この動画をご視聴頂き、仏陀の仰ったお言葉をコメントせずにおれなかった○○様。
      この言葉を選び書かずにはおれなかった鷹の爪団員:Tだぜ様。
      その鷹の爪団員:Tだぜ様ご自身の心根・心情・感情は何だったのでしょうか……
      その時の鷹の爪団員:Tだぜ様の『正体』は何だったのでしょうか…
      一度、熟考してみて下さいませ。
      きっと驚くべき『正体=自分』に出会うことが出来ると思います。
      ただし…
      気づいたならば …
      ですか…
      南無阿彌陀仏
      合掌
      高科修

  • @T4Blue1
    @T4Blue1 2 года назад +4

    当家のご住職が話される意味が、こちらのyoutube動画でやっと理解できるようになってきました。ずっと当家ご住職は適当なご返事だと思っていた若いころが恥ずかしい。これからもお話をお聞かせください。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +2

      T4Blue1様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      「若いころが恥ずかしい」
      そう仰らないでください。
      誰もが若い時はそういうものです。
      何ら恥じることはありません。
      私は逆に
      「ずっと当家ご住職は適当なご返事だと思っていた」
      そう思っていたT4Blue1様が凄いし素晴らしいと感じています。
      若いのに、
      ちゃんとご住職のお話を聞き、そのお話、お言葉に、自分自身の意見を持っていたのですから。
      素晴らしいことです。
      そして…
      その…
      若い自分が居てこその
      「今」の自分で御座います。
      南無阿彌陀仏
      合掌
      高科修

  • @岩倉ともみ-v1y
    @岩倉ともみ-v1y Год назад +2

    とても良く納得しました~若い時から同じ様に思っていました~若い時に~創価学会の友達から、君は真宗だね~と言われました。いや僕は宗教は何も信じてないよ!と答えました。お爺さんは真宗の信者で、いつもお寺にお参りに行っていました~

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад

      岩倉ともみ様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      本来の宗教という言葉の意味が今の日本では間違っております。
      宗教とは
      人生を生きていくその『宗(むね)=軸・中心・信条・信念)』を教える
      という意味の言葉です。
      故に…
      その人物の生き方・生き様が宗教そのものです。
      岩倉ともみ様は、お爺様の生き様から、真宗を、知らず知らずのうちに学ばれていたのだと思います。
      お爺様の背中から…
      岩倉ともみ様の背中からも、きっと誰かが、学び、教えられております。
      合掌
      高科修

  • @xxxfg
    @xxxfg Год назад +6

    寝る前に法話を聞くのが日課になりました。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад +1

      バードライフ様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      ありがたいことで、大変恐縮しております。
      ありがとうございます。
      合掌
      高科修

  • @flowerchiaki
    @flowerchiaki 2 года назад +3

    高科様、こんばんは。
    今回のお話は他人も自分自身もありのままを受け入れるということが大切だということでしょうか?自分自身の価値観や正義に囚われて他人を批判したりしてはいけないということですか?立場が変われば価値観や正義も変わる。浄土真宗の考え方が広まれば戦争も無くなるかもしれないですね。。。
    いつもありがとうございます。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +1

      Chiaki様
      素直にお受け取り下さい。
      やはりChiaki様は素敵で素晴らしい方です。
      なぜなら…
      「立場が変われば価値観や正義も変わる。浄土真宗の考え方が広まれば戦争も無くなるかもしれないですね」
      このコメントがChiaki様のお口から出てくることこそがその証しです。
      浄土真宗の説く教えには、その力があると私は思っています。
      東本願寺(本山・京都)が掲げるスローガン「バラバラでいっしょ・差異をみとめる世界の発見」がまさにその願いなのです。
      そのことに気づいて頂けたChiaki様に感謝いたします。
      多様性という言葉があります。
      「多様性を認めましょう」
      「多様性の時代です」
      今現在このように使われています。
      現代社会の必須のワードの一つです。
      でも…
      浄土真宗の説く「教え」の「目」で見るなら、
      こう論じること事態が「差別」です。
      なぜなら…
      多様性を認める前に、すでに私たちは
      「初めからおのおのが違う」のですから。
      以前「お念珠の数は煩悩の数?」の動画で○△□のお念珠の例えでお話を致したのですが
      (まだご視聴前なら是非ご覧ください。バラバラでいっしょの意味がご理解頂けると思います・ruclips.net/video/KzfHw68mk-E/видео.html)
      最初から「違う」のです。
      多様性を認めるもなにも、初めから「違う」のですから、認めるもなにもありません。
      認めなくても違うのですから。
      まず「違う」ことに「うんと頷く」しかないのです。
      その上で、私たちは同じ時代・世の中を生きています。
      同じ時代・同じ世の中を生きて行く上で、最低限の
      「やって良いことと悪いこと」があります。
      「出来ることと出来ないこと」があります。
      「やらなければならないこと」
      があります。
      「したいこと」

      「したくないこと」
      があります。
      それが…
      人間としてであったり、
      男としてであったり、
      女としてであったり、
      父として、母として、
      夫として、妻として、
      友として、師として、
      等々…
      これらの中で、もがきながら生きているのが「私」自身なのです。
      まずそれを自分自身で認め、その上で、相手もそうなのだと頷き、そして批判や議論を交わす。
      でなければ、ただのケンカ、罵り合いになってしまう。
      そのことに気づいていきましょうというのが浄土真宗なのです。
      動画のお話を、深く汲み取って頂けたことに、深く深く感謝致します。
      ありがとうございます。
      合掌
      高科修

  • @h6602
    @h6602 2 года назад +2

    こんにちは
    お話いただきありがとうございます。
    これからたくさん学ばせていただきたく思います。
    ひとつお伺いしたいことがございます。
    元々、別の宗派でした(檀家にはなっていません)が、真宗の教えに感銘し、亡母の葬儀は大谷派のお寺さんでお世話になりました。
    先祖の位牌はどのように供養したらよいでしょうか。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +3

      まろんまろん様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      「先祖の位牌はどのように供養したらよいでしょうか」
      とのお尋ねですが…
      「亡母の葬儀は大谷派のお寺さんでお世話になりました」とのことですので、そのお寺にご相談されるのが一番であると思います。
      ここ金沢では、年に一回、金沢別院で「還帰(げんき・もとにかえる)法要」と呼ばれる法要が執り行われます。
      私ども僧侶が法務で使っている法衣や古くなったお経の本、白木のお位牌や骨瓶を入れていた袋など、仏事に関していたもので燃やせるものを燃やす法要です。
      それに準じたものが、必ずあるはずですので、一度ご相談されることをお願い致します。
      まろんまろん様のコメントに「供養」というお言葉が記されておりましたので、お時間があれば、
      動画「供養する心とは?」
      ruclips.net/video/bF5NVt4d0KA/видео.html
      を一度ご視聴頂ければとお願い致します。
      真宗の教えがまた一つ深くなって頂けると思います。
      合掌
      高科修

    • @h6602
      @h6602 2 года назад +1

      @@buddhism_japan さま
      お返事ありがとうございます。
      これからも学ばせていただきたく思います。

  • @北畑宏道-y6y
    @北畑宏道-y6y 2 года назад +2

    死を苦として捉えるのは、何も浄土真宗に限った話ではないでしょうね。
    わたしの過去の経験として、浄土真宗のお坊様が葬儀のあった家の門扉に備えられた盛り塩を踏み蹴散らした場面に出くわしたことがあります。
    その喪主家の方が後で仰られていたのですが、「忌み知らず」は分かった上で、お参り頂く方々は必ずしも浄土真宗の門徒ではないので、そのことを思ってのことだったのだがと、仰られていました。上記の僧侶と当該喪主家について、和尚様はどのように思われますでしょうか。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +1

      北畑宏道様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      北畑宏道様が仰るお坊様を私は直接存じているわけではありません。
      さらに…そのお坊様と亡くなった方とのお付き合いの深さ、関係、思いも知りません。
      また、喪主の方との関係の深さもまた知りません。
      お話の喪主の方も、私は存じておりませんし、直接に当時の思いを詳しくお聞きしたわけではありません。
      お坊様、喪主様、そして北畑宏道様…それぞれがそれぞれの立場で「同じ事柄」を見たり経験したりしても、それぞれがそれぞれの「思い」を持つはずです。
      「門徒物知らず」のこの動画は、それぞれがそれぞれに思いがある、だからこそ柔軟な思考が大切である。
      そうお話をしている動画です。
      「物忌み」を問題にしているのではありません。
      私が言えることは…
      私が若い時に、浄土真宗の教義と儀式作法の両方に長けた大先輩に「努々忘れるな!」と教えられた言葉を述べるしかありません。
      私自身が片時も忘れずに心得ている言葉です。
      「教義のみを語れば
      傲慢になる。
      儀式のみを語れば
      偏屈になる。
      両方を見極めなければならない」
      この一点です。
      合掌
      高科修

  • @iii7026
    @iii7026 2 года назад +3

    仏教は多数の宗派に分かれてしまってもお釈迦様の願いに変わりはないという気がします…ありがとうございます

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +1

      iii様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修

  • @からだ健康応援部公式
    @からだ健康応援部公式 2 года назад +2

    私50代です。先日実家に帰省した際に、宗派についての話がありました。
    父方の本家は浄土宗、母方は浄土真宗。
    この先、何かあった時の事を考えて宗派だけは家族内である程度決めておこうとのことでした。
    そんな宗教の話をする機会があり、その後RUclipsで和尚様を知りました。
    「門徒もの知らずの講話を拝聴して、とても親近感と安心感に包まれております。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад

      ウエルネスケア様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      「門徒もの知らずの講話を拝聴して、とても親近感と安心感に包まれております」
      そうコメントを頂き、ありがたく思っております。
      『他宗の人、他の宗派を信仰している人、また真宗でない人たちの行動を誹謗中傷してはイケない。真宗門徒はあくまで自分自身の「生き方」を見つめ問うていく宗派なのだから』
      これが、浄土真宗の他に対するスタンスです。
      どうぞ、このことをご理解頂き、いろいろとお考えご相談頂ければと願っております。
      合掌
      高科修

  • @nousavidya1154
    @nousavidya1154 7 месяцев назад

    有難う御座いました🙇50歳を過ぎたら女はいつも笑顔であれば良いと🤭誰それ申して御座います。
    心得たいと想いました。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  7 месяцев назад

      nous* avidya様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修

  • @openmyfuturemylife
    @openmyfuturemylife 3 месяца назад

    我が家は曹洞宗ですが、私自身は宗教というものに肩入れする考え方は現在のところ持っていません。先日、母を亡くしました。それはそれは悲しく寂しく、毎日母を思い涙が溢れます。
    宗教って、そもそも何のためにあるのか?難しいことは私にはわかりませんが、「救い」であると私個人は考えます。
    それを宗派が異なるからという理由で、宗派同士がいがみ合うのは本末転倒のように感じます。
    私個人は神も仏も、全てを内包しているのが、この世に生まれたすべての命だと考えます。内包しているのは善だけではなく、悪も内包しているのが人であると考えます。
    全ては自分の心に問いかけるしかありません。どんな風に生きるのか、全て自分の心が教えてくれているのだと感じます。
    自分の心にちゃんと耳を傾けることが必要なのだと思います。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  3 месяца назад +1

      openmyfuturemylife様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      大切なお母様とのお別れ…そのお別れに際し、文面では失礼とはぞんじますが、一言、お参りの言葉を申させていただきます。
      『たいへんお寂しいことになられました。
      南無阿弥陀仏』
      openmyfuturemylife様が何を信じ、どのように生きるのかは、openmyfuturemylife様の自由でございます。
      浄土真宗の僧侶として、お答えさせていただきます。
      まず『我が家は曹洞宗ですが、私自身は宗教というものに肩入れする考え方は現在のところ持っていません。』と、仰いながらなこのチャンネルの動画を見て、コメントしていることが不可思議でなりません。
      openmyfuturemylife様の仰る『救い』とは何なのかも分かりません。
      宗派同士がいがみ合っているのではなく、宗派で『死』と『生』に対する思想・教義が違うだけでございます。
      浄土真宗の僧侶として一言だけ申させていただきます。
      openmyfuturemylife様は大切なお母様がお亡くなりになられて、それはそれは悲しく寂しく、毎日母を思い涙が溢れております。
      この先、どのように生きるのかを真剣に考えてもおられるようです。
      どうぞ、この先辛いことがあっても、
      歯をくいしばって唇噛んで
      あきらめず、なげださず、くさらず、
      その時がくるまで生ききっていただく事を、
      かの国で大切なお母様に会いに行く時に胸を張って会いに行けるように生ききっていただく事を
      切に切に願っております。
      どうぞ、コチラの動画もご覧ください。
      法話「人間、死んだらどうなるの?」
      ruclips.net/video/oFiOLfyN60Q/видео.html
      法話「大きく深い願いになる」とは?
      ruclips.net/video/km-t2eBG7LY/видео.html
      法話「余命1ヶ月の花嫁の言葉」と「蓮如上人の言葉」~後生の一大事~
      ruclips.net/video/0bSXJtSV91s/видео.html
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修

    • @openmyfuturemylife
      @openmyfuturemylife 3 месяца назад

      ありがとうございます。

  • @三恵小池
    @三恵小池 2 года назад +3

    本日はお釈迦様の降誕会に娘婿のお父様が浄土真宗大谷派にて仏様としてお見送りさせて頂きました🙏
    浄土真宗のみ教えは実にシンプルで有りがたい宗教です。
    親鸞聖人様に感謝の気持ちでいっぱいです。
    南無阿弥陀仏🙏

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +1

      三恵 小池様
      はじめに…
      娘婿様のお父様が、お亡くなりになられましたことに、文面で失礼とは存じますが、お参りの言葉を申し上げたく思います。
      「たいへんお淋しいことになられました」
      「南無阿彌陀仏」
      三恵 小池様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      共に浄土真宗の教えを、生活の中で生かして行きましょう。
      そう…
      自分自身の生きる人生を
      「生き切る」ために。
      お時間がおありでした、是非下記の動画もご視聴下さいませ。
      浄土真宗が何を
      南無阿彌陀仏とは何かをお話しております。
      法話「南無阿弥陀仏」気がつけば世の中すべてが南無阿弥陀仏
      ruclips.net/video/YFghJVD0v-w/видео.html
      法話「マジヤバイ」と「南無阿弥陀仏」
      ruclips.net/video/rKqUR0J9z7g/видео.html
      合掌
      高科修

  • @トモ-n6o
    @トモ-n6o 2 года назад +3

    物忌知らず、というのが本来の意味だったのですね。そのように聴かせていただいて、合点がいきました。ありがとうございます。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +3

      トモ様
      たいへん申し訳ございませんが…
      「物忌み知らず」は、後からの意味付け、意味があるようにした後付けでございます。
      動画でもそのように、お話しを致しております。
      ご理解のほどよろしくお願い致します。
      合掌
      高科修

  • @ststkg14
    @ststkg14 Год назад +1

    私は今まで誤解していました。「門徒は浄土真宗の教えを知らない、作法を知らない」という意味だと思っていました。
    浄土真宗の僧侶の中には、門徒の家に神棚があると激怒して帰ってしまう、そんな方もおられるそうですが、加持祈祷をしない、神仏にエゴを捧げない浄土真宗の教えこそが惟神なのだと思います。
    すでに与えられている、感謝から始める教えが眞の教え。勉強不足な私ですがそう思います。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад

      高木どどど様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      南無阿彌陀仏のその心は
      ありがとう

      ごめんなさい

      出てくる心です。
      その感じる『心』こそが一番大切なことであります。
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修

  • @武井健二-s5m
    @武井健二-s5m Год назад +1

    爆弾抱えてる・・・真宗の死生観のお話で、ふと浮かんだこと
    昔の歌謡曲にいい歌がありました
    松尾和子とマヒナスターズ、誰よりも君を愛す
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    愛した時から苦しみが始まる、
    愛された時から、別れが待っている、
    ああそれでもなお、命かけて、・・
    誰よりも誰よりも君を愛す
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    真理ですね、
    御坊のお話に置き換えると
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    生まれた時から、苦しみが始まる、
    愛された皆とも、別れが待っている、
    ああそれでもなお、命かけて、・・
    誰もみんな精一杯今を生きる
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    と言う事になりそうですね・・・

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад +1

      武井健二様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      何がどうであれ…
      愛さずにはいられないのです。
      何がどうであれ…
      生まれたら…
      死ぬまで生きるしかないのです。
      そう…
      愛してしまったのだから!
      そう…
      生まれてしまったのだから!
      …そうするしかないのです!
      武井健二様の仰る通りでございます。
      浄土真宗真宗大谷派は自分の命を生ききるために、どのように一生懸命に生きるのかに特化した教えだと私は思っております。
      その布教活動の一環としての、このRUclipsチャンネル動画配信でございます。
      深く汲みとっていただきありがとうございます。
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修

  • @atugi1465
    @atugi1465 2 года назад +2

    大乗仏教にも色々ありますが、共通する部分もあって、様々な世界観がそれです。安心派の親鸞は、六波羅蜜を採用しないので、どうも見当が違うなってなるようです。どちらが普通の仏教っぽいかと言われると親鸞会のほうが念処があって弁長っぽい感じ。ただし、ああすると他力本願では無くなるから親鸞っぽく無い。良い意味でも悪い意味でも難しい言葉です。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +3

      中村裕様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      日本の仏教宗派の数は十三宗五十八派といわれています。
      ・華厳宗
      ・律宗
      ・法相宗
      ・天台宗
      ・真言宗
      ・浄土宗
      ・融通念仏宗
      ・時宗
      ・浄土真宗
      ・臨済宗
      ・黄檗宗
      ・曹洞宗
      ・日蓮宗
      です。
      この十三宗のなかで、浄土真宗だけが、供養についての捉え方が違っておりました。
      そのことが、真宗が他の宗派から疎まれた理由でございます。
      また真宗の説く教義。
      その教義に基づく真宗的な物事の捉え方は、一般的に常識とされている物事の捉え方とは、これもまた違う捉え方となるものです。
      そのことが、『門徒物知らず』と呼ばれた由縁であるというのが、今回の動画の主旨でこざいます。
      ご理解頂ければ幸いです。
      合掌
      高科修

    • @atugi1465
      @atugi1465 2 года назад +1

      @@buddhism_japan ありがとうございます。こないだ日蓮に関する資料で塔婆を建ててたと言う話が出ていて、日蓮の時代から建てていたようです。自分らの理解によると、あれは供養の許可書のようなもので寺社奉行の采配です。つまり供養する資格を示すもので、坊さんが勝手に立てると言うのに驚きました。そもそも塔婆は中国の習慣で供養の資格を行政が出したのを禅が日本に持ち込んだもので他宗もまねた様です。弁長の素量にも塔婆が出るのですが、親鸞には出ません。一向派になってからは資格が無いので無理なのですが、その前から用いなかったようですね。

  • @mrchmt1740
    @mrchmt1740 2 года назад +2

    ウチの地域では「一向ほっこう(方言でアホ)物知らず」それに対して「そう言う真言なお知らず」という定型文があります

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад

      MRC HMT様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      元々は「地口(じぐち)」なのです。
      地口とは、言葉遊びの一種で「洒落」とほぼ同じ意味を持ちます。
      民衆が各宗派を揶揄する地口の一句です。
      その全文を…
      門徒もの知らず、
      法華骨なし、
      禅宗銭なし、
      浄土情なし、
      この他にもいろいろあったと思います(笑)
      合掌
      高科修

  • @BEAM202.
    @BEAM202. 2 года назад +2

    「褒め言葉かもしれん」に少し共感でした。
    ただ、今回の法話、非常に難しかったです。
    続きの「門徒物忌み知らず」の漢字を調べて、
    言葉「ものいみ」をはじめて知りました。
    昔から真宗は、異端児だったのですね。
    爆弾の心臓、の話。
    感動、共感、納得、いろんな感情です。
    こんな考え方が出来るようになりたい...
    さらには、こんな考え方を、
    悩み人に話すことは、彼らを救う事にもなる、
    なんとステキで尊い事か。
    今まで、南無:気づけ、阿弥陀仏で、
    気づいた思考と行動、その主体は「私」です。
    ○○じゃなきゃアカンなぁ、と言う気づき。
    それを自分自身にだけじゃなく、つまり
    「誰かに対しての」言葉や行動にまで、
    自分の思いを拡張する、してみる、できる、
    私はまだまだ全然です。
    「普通って何や、自分に問うてみる」
    突き詰めると、みんなバラバラで一緒。
    全てはコレですね。
    一朝一夕で出来ないのは想像できますが、
    心がけていきたいと思います。
      鈴木@新潟 50歳
    P.S.
    10分59秒の一瞬、画面左上に謎ノイズが
    出現してるのに気がつきました。
    低速再生で狙い止めると、沢山の◆◆◆
    動画の形式変換時のエラーか? もしくは
    撮影時にパルス的な電磁波が入ったかな?
    ともあれ、編集担当様はじめ、チーム各位の
    携わりを連想しておりました。
    いつも、お陰様でございます。
    .

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад

      202 BEAM様
      はじめに…
      「10分59秒の一瞬、画面左上に謎ノイズが
      出現してるのに気がつきました」
      202 BEAM様。
      よくぞ気づいて頂きました。ご指摘ありがとうございます。
      スタッフ一同、202 BEAM様のご指摘に、感心したり、感謝したり、大騒ぎで御座います。
      「アッパレ!」と
      「ありがとうございます」
      です。
      座布団三枚進呈。
      あと四枚でご招待でございます(笑)
      A『こんな考え方が出来るようになりたい.』
      ◆大丈夫です。今に嫌でもこんな考え方が出来るようになります。
      イエ(笑)
      こんな考え方しか出来なくなります。
      ご心配なく。
      『心がけていきたいと思います』
      これが全てです。
      B『さらには、こんな考え方を、悩み人に話すことは、彼らを救う事にもなる。なんとステキで尊い事か』
      ◆これも大丈夫です。
      Aが出来ればBは付いてきます。
      Aの思考で考えて話すのですから、それはとりもなおさずBにならざるを得ません。
      御安心下さい(笑)
      ただ…
      Aになると…
      世の中の矛盾、人の心の闇、あらゆるシステムの問題点も、互いに繋り繋り見えて来てしまいます。
      自分自身の心が「苦しく』なります。
      この苦しみは、自己の力の無さ、自己の無力さ、自己の知恵の無さ、そして何に向けてよいのか分からない怒り…
      言葉では言い表せない感情です。
      しかし、それが大切です。
      それがあるからこそのBなのです。
      Bをするしかなくなるのです。
      Bをせずにはおられなくなるのです。
      202 BEAM様。
      どうぞ、ご覚悟下さいませ。
      大丈夫です。
      私も一緒に、そこには居ます。
      合掌
      高科修

    • @BEAM202.
      @BEAM202. 2 года назад +1

      校内の桜、4/8(金)は開花前でしたが、
      土日月の陽気で一気に満開です。
      一方、今年も玄関先にツバメ様が来宅です。
      専用の止まり木で、夜を越すツガイの姿と、
      抱卵→孵化→成長→巣立ちに、毎年感動です。
      見守ると言う温かい心を持った家に、きっと
      彼らはやってくるのだと思ってます。
      そして感動という幸せを頂戴するのですわ。
      (同時にフン害も... 対策バッチリです)
      >10分59秒の一瞬、画面左上に謎ノイズ
      ホントに、たまたまですよ(笑)
      画面キャプチャーを見直してみると、
      「◆◆◆」じゃなく「■ ■ ■」でしたね。
      現在6枚、了解です!
      .
      .
      A,B、いずれ私の思考回路がそうなると...
      何となく、そんな気はしてます。
      全然小さいですが、昔から、そんな
      思考は持ってる人種だとは思いますので。
      ただ人に語るには、引出しが不可欠です。
      多くを見聞きし、自分のモノにしていけば、
      いずれ実践できる引出しになるかと。
      先日は「横着・自覚」で悩み人を激励でした。
      > この苦しみは、自己の力の無さ、自己の
      > 無力さ、自己の知恵の無さ、そして何に
      > 向けてよいのか分からない怒り…
      > 言葉では言い表せない感情です。
      はい、覚悟の上です。
      なおかつ、文意を、少しだけ理解できます。
      今まで「しゃ〜ない」で割り切ってました。
      実はコレが大切で、Bが業になるんですね。
      もう1歩、思考を回すよう努めてみます。
      私が、自ら進もうとする、イバラの道。
      自慢の精神的耐力は、半端じゃないです。
      時には「苦しく → 乗り越えて」繰り返し。
      人として、大きくなっていく、のでしょう。
      なんと幸せで美しいことではありませんか。
      たぶん私が、宗教に求める本質です。
      >私も一緒に、そこには居ます。
      ありがとうございます。心強いです。
      何て言うか、いつも「与える側」なので。
      早々に、10枚、貯めなあかんなぁ...

  • @コナン-h9y
    @コナン-h9y Год назад +1

    お坊さん、質問です~どうして宗教は一つにならないのですか~?またお坊さんは坊主頭にしてますが、髪の毛は守るためにあるのにわざわざ坊主頭にする意味がありますか?

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад

      コナン様
      たくさんの教えがあるから、たくさんの宗教があるのです。
      そうぞコチラをご覧ください。
      完修の部屋「なぜ高科さんの頭はツルツルなのでしょうか?」
      ruclips.net/video/9bjRmYzNynE/видео.html
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修

  • @cchan7383
    @cchan7383 Год назад +1

    亡くなった祖父母共に門徒さんでした、毎月お寺さんが家に来る事も、お仏壇に手を合わせて皆んなで同じ事をする事も、今となっては懐かしい思い出です、離れた土地で結婚し親戚関係の葬儀や法事など出るたびに、その宗派宗派であちこちの悪口…😂今までに体験した事も無い💦こんなお説法、感動も何もしない…出来るならこんな話聞かないで帰りたいと思った位です💦
    祖父が亡くなった時、浄土真宗のお寺さんのお説法はとても感動して聞いていて涙が溢れてきました。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад +1

      c chan様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      私の若い頃に、当時90歳を過ぎている大大大先輩の僧侶に言われたことがあります。
      法話とは……
      自分自身が法を聞き…
      自分自身がどう頷き生きているかを語るのが法話である。
      と……………………………………
      続けて、その老僧曰く…
      故に、法話は真宗の坊主にしか話せん。
      他宗の僧侶の法話は、それは法話はではない。あれは説教や!
      と………………………………
      俗世間の中に身を置き、
      仏法を聞きながら、
      世の中と関わり生きていく。
      自分の人生を生き切ろうともがきながら生きる。
      それが真宗であります。
      ならば、やはり、法話と呼べるものは、真宗僧侶のお話ししかありません。
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修

  • @恵船本
    @恵船本 Год назад +1

    今日も ありがとうございました。
    おっしゃるように ほんとうに
    今まで常識とは個々に違うものとわかってはいましたが、 でも…いろいろな事が有ると…
    世間の常識と言うものに振り回されたりしておりました。
    学ばせて頂きました。
    いろいろな事やいろいろな人
    少し 広い心で生きていけるよう
    したいとおもいます。
    大きな気づきを ありがとうございました。🙏

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад +1

      恵 船本様
      赤ちゃんは泣くのが仕事です。
      家で泣いていれば…
      元気で喜ばしい限りです。
      家の外…公共の場所で泣いていれば、一般的には迷惑となります。
      もし映画館や劇場で泣いていれば、その場から立ち去るのが常識と言われます。
      では…
      火葬場ではどうでしょう。亡き方との本当に最後のお別れの場所です。
      愛され可愛がってもらった父親母親、祖父母、兄弟、親戚ならば、その最後のお別れは必要で大切で、立ち会わなければならないことです。
      今、私が抱いている赤ちゃんが泣き出した。
      立ち去るのがのが常識的です。
      しかし…この場合…立ち去らない非常識が最善で最適な選択です。
      浄土真宗の『もの知らず』の『知らず』とは、こういうことを言います。
      その場、その時、その状況、それぞれの最善、最適を『選ぶ』という意識です。
      一般的に言われ、通例というモノに支配されない物事の捉え方。
      その『物事の捉え方の選択』を『物知らず』と呼んだのです。
      南無阿彌陀仏
      合掌
      高科修

  • @武井健二-s5m
    @武井健二-s5m Год назад +1

    いつも腑に落ちるお話です、ありがとうございます、心強いお話です
    世間でいう普通てナンヤ?・常識てナンヤ・・自分もそういう人間です
    今思えば世間など解っていなかった子供のころから、そんな気持ちがありました
    よって体制に迎合できずひねくれていました、善い言葉で言えば
    自分が納得のいかない事には従わなかった、悪く言えば、強つくばりのあまのじゃく
    で、人の和を乱す不埒なろくでなし扱いされたこともありました、
    世間を拗ねて非行少年の仲間にいたこともありましたが
    時間が経つとそんな仲間は結局はスジの通らない自分勝手な集まりだと言う
    部分が多いので抜けました、
    今団塊の世代の自分ですが、基本的には小さいころの心の捨てきれない所があります
    それは・・なぜ?と言う心を持ち続け、腑に落ちる答えが見つかるまで
    諦めない性格になりました、まあこれも、強つくばりではありますが
    人それぞれ、とは言っても
    皆が関わっていくべき問題でも、
    面倒な事、汚い事は何事にも無関心を決め込むズルい人間は大嫌いです、
    今の教育、高学歴を目指す、理由は
    本来・・自分の知らないより高度な考え方や、より健全で広い見地で物を見る力を養い
    人々の健全な幸せに寄与するに帰する、のが目的じゃないのでしょうか、
    それが現実は、自分が世間で苦労しないでより多くの富(収入)
    を安定的かつ継続的に保障される仕組みに繰り入れてもらう為、・・・
    になってはいないでしょうか・・・ぶっちゃけて言うと、楽するため
    全てとは申しませんがそういう部分が多いように思えてなりません
    学ぶ目的が、抵抗を避け、楽をする為、になってはいないでしょうか
    楽する事ばかり考えてどんな学びを得るのでしょうか、
    人は抵抗の中で葛藤し苦しみ研磨され、
    その逆境が自身を鍛えそしてどんな境遇にも
    耐えられ切り抜けていけるようになるのではないのでしょうか
    自分が苦しんだことで人の苦しみや歓びを共有することができる人間に
    なれるのではないでしょうか、それが成長と言う事ではないのでしょうか
    ・その成長が本当の教育の目的なんじゃないのでしょうか
    本末転倒もいいとこだと思います、世の中の言う、常識や普通は
    それぞれがもっと吟味してみることが重要だと思い、
    思うままに書き込んでしまいました
    いまの・・・、苦労はしないで済む方法が大好き、癒されたいこと、楽しいこと、
    苦しまないで済むことが一番だいじ、いいもの好きなものを手に入れることが幸せ
    それを心の安らぎ・平和を愛してます・・・などと言ってるように思います
    自分たちの社会が蒔いた種が悪の実を実らせようとしていても、誰かがやってくれる
    蒔いたのは私個人じゃない、と無関心を決め込む、それを啓発し批判すると
    和を乱す、ろくでなし扱い・・・・
    そんな事を嫌と言うほど経験し、見てきましたもんで
    そんな世間にはそんな世間ゆえ理不尽な「普通」がたくさんあります
    辛辣に踏み込んだ言い方をすれば、
    自分の行った間違いを正当化する為に他の間違いを認める・・・
    それを常態化させて「普通」と言いくるめ、依って立つところに位置付ける・・・
    そんな臭いもしてしまいす、だとすれば
    世も末かも知れないと思います
    御坊におかれましては、どんどん叱って、いただき
    もっともっと啓発し続けて下さることを祈るばかりです

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад +1

      武井健二様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      浄土真宗の真骨頂を一つお知らせ致します(笑)
      『あまのじゃく』
      です。
      『御坊におかれましては、どんどん叱って、いただき、もっともっと啓発し続けて下さることを祈るばかりです』

      武井健二様…
      ご安心ください。
      そうやって生きるしか出来ない私であります。
      一つ武井健二様にお願いがあります。
      どうか…武井健二様も、そのままの武井健二様でおいでて下さいませ。
      武井健二におかれましても…
      今まで通り…
      どんどん叱って、いただき、もっともっと啓発し続けて下さることを切に切にお願い申し上げます。
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修

  • @あきら-n1m
    @あきら-n1m Год назад +1

    物知らずって言われるほど「ヤッタァ」と思いますね。
    常識と違うのカッコいいと思いますけどね😂
    そういえば年賀状の話。
    前にラジオの投書で「私の同級生の話です。年賀状に書いてありました。『今年もあと少しだ頑張ろう』」(笑)
    この同級生、馬鹿じゃない!

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад +2

      市川あきら様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      『型破り』…
      それは、誰よりも『型』に精通し、誰よりも『型』を身につけている者が、その型に囚われないことを指します。
      『型を知らない者』『型を身に付けていない者』の行為は『でたらめ』と言います。
      『略式』…
      それは、略でない式(物事)を誰よりも精通し、誰よりも身につけている者が『行って』こその『略』であります。
      そうでない者の行う略式は、これもまた『でたらめ』と申します。
      常識も同じです。
      取りあえず、世間一般に言われている常識と言うものに、誰よりも精通し知っていて、誰よりも精通し知っているからこそ、その『本質の違い』に気づき、その本質にそっての行動・行為・言動を『門徒物知らず』と呼ぶのであります。
      市川あきら様は、お分かりになった上で仰っておられるので大丈夫でありますが………
      ただ単に『人と違うことを、カッコいい』と思うのは『ただのバカタレ』と申します。
      世の中に、わりと多く存在する、勘違いをされた方々であります。
      南無阿彌陀仏
      合掌
      高科修

    • @あきら-n1m
      @あきら-n1m Год назад +1

      @@buddhism_japan 様
      ただ単に「人と違う事がかっこいい」と思うのは「ただのバカタレ」
       
      肝に命じます💦

  • @chip855
    @chip855 2 года назад +2

    安土論争はそれとして、 一文不通の愚者こそが阿弥陀様の本願に叶うからですか?

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +1

      りんりんりんCHIP様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      今回の動画のお話は、浄土真宗の物事の捉え方をお話している動画で御座います。
      物事を「一般的常識」と言われているその常識から離れ「違う視点」でとらえてみる。
      それが浄土真宗の説く教えから導かれる「視点」である。
      そのことを、身近な具体的な例を出してお話をしていおります。
      それを踏まえた上で…
      「普通とは何ぞや?」
      その自己に対する問いかけから、「はじめから各々は違うのだ」との思考にいたり、その思考から、今流行りの多様性を認めるという言葉自体の言葉の矛盾。認めるもなにも、はじめから違う(差異)のだから、「うん」と頷くしかない私たちであるとしていく。
      それがある意味、他人を尊重することに繋がるのである。
      そうお話をしている動画であります。
      ご理解頂ければ幸いです。
      合掌
      高科修

    • @chip855
      @chip855 2 года назад +1

      @@buddhism_japan  
      同意です。ありがとうございました。

  • @明日香戸部
    @明日香戸部 Год назад +1

    月命日に経をあげてくれるボンサマはバイクに乗った長髮で 袈裟の下はジーパン姿のお坊サマ 浄土真宗の自由さ加減に毎度毎度ぶっ飛びます

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад +3

      明日香 戸部様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      そのバイクの「お坊さま」は…
      『自由』などではありません。
      それは、自由とは呼びません。
      まして、この動画でお話しを致している、『浄土真宗は昔から常識がない』と言われている…
      『常識がない』でもありません。
      ただの…
      『僧侶としての自覚のない人』です。
      どうぞ、思い切りガツンと叱ってやって下さい。
      『あなたは…何者ですか!?』と…。
      僧侶としての基本の装束さえ出来ないのですか!?』と…。
      何をどう理由をつけても、言い訳にしかなりませんから(笑)
      『ごめんなさい』と言うしかないのです…そのバイクのお坊さまは…(笑)
      ここ北陸では…
      ここ北陸の真宗門徒には…
      『門徒が住職(僧侶)を育てる』
      という言葉が面々と累々と語り継がれて来ております。
      私自身も、そうやって『育てて』いただきました。
      どうぞ、ご遠慮なく、
      一発ガツンと!
      よろしくお願い申し上げます。
      合掌
      高科修

  • @森宏-y8n
    @森宏-y8n Год назад +1

    お寒う御座います。
    大寒ですね‼️
    こらからも、
    勉強したいです。
    寒いゆえ、
    ご自愛ください。😂

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад

      森宏様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      森宏様こそ、時節柄、お体にお気をつけ下さいませ。
      南無阿彌陀仏
      合掌
      高科修

  • @崎昭子
    @崎昭子 2 года назад +1

    仏壇に開けたものが水分がなくなたり、甘が無くなだりしでいます、食べいるのでしよが?

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +1

      崎昭子様
      大丈夫です。
      ご心配なく。
      『願い』と成っている『佛様』は…
      何も飲まなくても食べなくても大丈夫です。
      お供えした物が変化していくのは、物事の『道理』です。
      道理として…
      変化してまいります。
      合掌
      高科修

  • @松下佐知子
    @松下佐知子 2 года назад +1

    仏教でない?墓神様を違うからかな?
    〇〇家と彫らない物ね。他にあるのかな、なんだか深い話

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад

      松下佐知子様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      南無阿彌陀仏。
      合掌
      高科修

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 2 года назад +1

    今晩は。。。今日もねる前に法話を聞かせて頂いています。有り難うございます。
    浄土真宗大好きです。おどろおどろして無いからです。他の宗教は、時々「先祖供養をしないと大変な事になりますよ」などと脅されることありで、嫌になったことがあります。
    私のお寺の堂守さんは、迷信に惑わされないように。。。とニコニコ教えて下さいました。息子を亡くしたご縁で知り合いになれたことに何時も感謝です。83歳

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад

      えいちゃん様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      そして…
      83歳と成られている人生の先輩の方に…
      『浄土真宗大好きです』
      と仰って頂き、有り難いことだと感じています。
      何より有り難かったのは…
      「先祖供養をしないと大変な事になりますよなどと脅されることのない、おどろおどろしてなく、迷信に惑わされないように…』
      と、浄土真宗の説く教えをしっかりと、腑に落ちて頂いておられることに、嬉しさをかくせません。
      お釈迦様は、亡くなった人が『祟る』などとは一言も説いてはいません。
      浄土真宗の開祖である親鸞聖人も『祟る』などとは一言も説いてはいません。
      私たち、娑婆に遺されたものは、亡くなった方々から、その亡くなった方々の死(生き様)から、学び生きていくことが…
      学び生きて、その学び生きるが自分自身の人生の過ごし方の『糧』になっていくことが一番の大切なことです。
      先に亡くなられた、ご子息様が、間違いなく『えいちゃん様』を『願い・導く』…それこそ『仏』となっておいでなのです。
      ご子息様との悲しく辛い別れを…
      『息子を亡くしたご縁』
      と頷ける、えいちゃん様に、私は深い尊敬の念を感じずにはいられません。
      南無阿彌陀仏。
      合掌
      高科修

    • @えいちゃん-r5f
      @えいちゃん-r5f 2 года назад +1

      @@buddhism_japan 有り難うございました。嬉しくて涙が出ました。これからもっともっと学んでいきたいと思って居ます。今私を支えてくれて居る上の息子が、3年前までは、毎年遠いお寺とお墓参りに連れて行ってくれ、山の中腹まで重い水を運び、奇麗に掃除をしてくれましたが、もう私が着いて行けなくなり、寂しい限りです。
      どんどんお墓もお寺も遠のいて行きます。
      その分しっかりと、今まで沢山の事を教えて下さった、お坊さん、房守さんのお言葉を心に留めて生きたいと思って居ます。
      動画でこんな素敵なお坊さんに出会えて幸せです。嬉しくて仕方ありません。有り難うございます。今日も感謝一杯です。(^_^)83歳

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta6885 2 года назад +1

    タイトルだけ見たら、日本にも一神教があるんか と思いました。 戦争するなよって

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад

      setsuo katsuta様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      せっかくのsetsuo katsuta様のコメントでございますが…
      「タイトルだけ見たら、日本にも一神教があるんかと思いました」
      のお言葉の主旨が、私には読み取れません。
      たいへん申し訳なく思っております。
      合掌
      高科修

  • @タケマロ商会
    @タケマロ商会 2 года назад +1

    最近自分の家の宗派に感心持たんならんかと思って動画拝見させて頂いております、ホントなんも知りません。子供もおらんし墓じまいせんならんがですかね、門徒のゴボさまになんやら聞けんし動画でも教えてもらえたら嬉しいです。

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +1

      タケマロ商会様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      動画でお話をすることは何ら難しいことではありません。
      しかしながら…
      「門徒のゴボさまになんやら聞けんし」
      と言うタケマロ商会様のお言葉が心配です。
      本来はそこ(門徒のご坊さま)に、聞いたり、相談したり、意見を求めたりするお話です。
      なぜなら、一人一人が同じ状況・環境・考え・思いでないからです。
      一人一人が皆、皆、皆、違うのです。
      故に、対面で膝をつき合わせて、胸襟を開いてお話をすることが必須となります。
      浄土真宗の僧侶は「偉い高貴か僧侶」ではありません。
      浄土真宗の教えを共に歩む友(御同朋御同行)なのです。
      どうか、まず、一度、
      「なんやら聞けんし」と
      仰らず、聞いてみて下さいませ。
      切にお願い致します。
      お時間が空きましたら、是非下記の動画もご視聴頂けたらと思います。
      「お墓」というものに対する浄土真宗の捉え方が分かって頂けると思って思っております。
      法話『お墓参りの真の意味』
      ruclips.net/video/tXqLRzgRezU/видео.html
      法話「浄土真宗のお墓はお墓ではない!」
      ruclips.net/video/bT-bBziaqmY/видео.html
      法話「浄土真宗に永代供養は無い!永代供養と永代経のちがい」
      ruclips.net/video/Azkyk6Si3c8/видео.html
      合掌
      高科修

    • @タケマロ商会
      @タケマロ商会 2 года назад

      返信ご丁寧にありがとうございます、この動画で少し自分の宗派に興味が出ました。
      自分の門徒のごぽ様も良い人やしまた、勉強させて頂きます。

  • @ジンナマ
    @ジンナマ Год назад +1

    アッハハやね

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  Год назад

      ジンナマ様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      浄土真宗の『軸を通した目』で見渡せば…
      世の中、『アッハハ』のことばかりです。
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修

  • @伊藤純-j6g
    @伊藤純-j6g 2 месяца назад

    確かに坐禅しなくては法を知れない

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 месяца назад

      伊藤純様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      伊藤純様…
      コメントの始まり『確かに』では、ございません。
      『確かに』で始まりますと…それは伊藤純様が、この動画でお話をしております『門徒物知らず』の言葉の由縁、所為を認知出来ていないことを物語っておることなってしまいます。
      それこそ確かに座禅をして法を知る宗教宗派もございます。
      それはそういう宗教宗派であります。
      この動画は、浄土真宗と言う宗教宗派、特に大谷派で、他の方々に言われ来た『門徒は物知らず』こそが、浄土真宗の真髄であるという主旨のどうがであります。
      お間違えのないように…
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修

    • @伊藤純-j6g
      @伊藤純-j6g 2 месяца назад

      確かに。
      しかし釈尊は坐禅をされて知る事が出来たのになぜ坐禅をしないのでしょうか?

  • @hiroakinaito1727
    @hiroakinaito1727 2 года назад +1

    南無阿弥陀仏

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад +1

      Hiroaki Naito様
      ご視聴、コメントありがとうございます。
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修

  • @yujisakou4158
    @yujisakou4158 2 года назад +1

    ありがとうございます!

    • @buddhism_japan
      @buddhism_japan  2 года назад

      Yuji Sakou様
      ご視聴、コメント、Super Thanks(お布施として)Yuji Sakou様のお気持ち、確かに受け取らせて頂きます。
      ありがとうございます。
      ますます精進いたします。
      南無阿弥陀仏
      合掌
      高科修